お知らせ・ブログ
2018年6月7日
短いコラム保護者様向け①子供を甘やかす事 2018年6月7日
くまもと学習支援ネットワークの中山です。
最近同じ質問を続けて、ご相談がありましたので紹介したいと思います。
家族の方
「息子が甘えてきます。○○歳なんですけど。いいんでしょうか?」
回答
「甘やかせてください、可能なら本人が満足するように甘やかせてやってください」
理由
甘えてくる時は不安や嫌な気持ちがあり、それを解消するために、甘えるという行動をとると思います。
その時に甘えさせてもらえないとストレスになり、暴力的な行動を自分人にとったり、他人に暴力をふるうこともあるかもしれません。暴力でなく、人間不信になり臆病になるかもしれません。
子どもが家族に甘える事は、変でも何でもありません。
甘えることができる家族の信頼関係は良いものです。
知らない人に甘えることはできないですよね。
信頼関係あって甘えです。甘えを拒否してしまうと、その信頼関係が壊れることがあります。
この時の注意ですが、お金で解決しないことです。
甘え方はこどもによりそれぞれですが、物を欲しがる場合もあります。
この場合は必要最低限は与えますが、価値が高い、金銭的に高価なものは与える必要がありません。
また、金銭価値は上限がなく、本人が満足しにくいという点もあります。
甘えの本質は愛情不足、安心不足から起こる現象ですので、そばにいるだけで基本的にはOKです。
年齢による甘えの拒否ですが、甘えることがうまくできなかった子は、いくつになっても甘えてきますので、早い段階で十分に甘えさせる他方がいいですね。
良くないのは、中学生だから、高校生だからということで甘えることを拒否する事です。
学年や社会的地位ではなく、子どもが親に甘えてきたときはいつでも甘やかすことが、大切です。
子どもが求めてきたときに親が甘やかせることは、膝枕をして頭をポンポンする以外にも、一緒に遊ぶという方法もあります。
年齢的に甘えさせるがどうか思う、保護者さんもいると思います。
その時はゲームなどを一緒にすると、甘える体験に少し近いものを得られるみたいです。
参考にされてみてください。
※この文章は医学的根拠をもとに記載していません。中山が子ども達を支援してきた経験を主な根拠に記載させてもらいました。